カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 図解身内が亡くなった後の手続きがすべてわかる本 2026年版
商品詳細画像

図解身内が亡くなった後の手続きがすべてわかる本 2026年版

FUSOSHA MOOK
曽根恵子/監修
著作者
曽根恵子/監修
メーカー名/出版社名
扶桑社
出版年月
2025年7月
ISBNコード
978-4-594-62394-4
(4-594-62394-8)
頁数・縦
111P 30cm
分類
法律/くらしの法律 /相続・贈与・遺書
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,100

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

相続した遺産を減らさない!子や孫に最大限財産を残すための戦略を徹底詳解大切な家族や身内が亡くなったとき、深い悲しみとともに、何をどうすればいいのか分からず戸惑うことも多いでしょう。でも、そんな時だからこそ、冷静に対応することが、残された家族や財産を守るために大切です。知らなかったがために、本来払わなくてよいお金を支払ってしまったり、受け取れるはずのものを失ってしまうことも……。本書では、相続や年金、贈与に関する最新ルールをわかりやすく図解で紹介。見て理解できる「図解」と「チェックリスト」で、必要な手続きを順を追って丁寧に解説します。また、終活の準備に役立つ「エンディングノート」も付録として収録!いざというとき、残された人が困らないためにーー家族を守る「知識」と「行動」の手引きとして、ぜひ本書をご活用ください。◎本書の特徴ポイントその1新制度にも対応! 相続・贈与・年金に関する実用的な節税術がわかる!ポイントその2法改正に完全対応! 不要な土地の相続放棄や年金請求の最新手順も解説!ポイントその3「まず何をすれば?」に答えるチェックリストと行動順解説付き!ポイントその4カラー図解で視覚的に理解できる! 書類の記入例も豊富に掲載!ポイントその5自分の意志を残す「エンディングノート」付き!身内の死後、この手続きでこれだけ損をする!相続トラブル回避のための鉄則親から受け継いだお金を減らさないための節税テクニック第1章 葬儀・法要・お墓の基礎知識第2章 死亡届と各種届け出・手続き第3章 年金・保険の手続き第4章 相続・遺言・遺産分割第5章 相続税の申告と納税の方法

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution